「花火音頭」
祭りの復興を願い、祭り+踊り=「盆ダンス」を意識して作られた曲です。
それまで意外なことに「花火」を題材にした音頭がなかったようですね。
歌詞に「日本の花火だ ドンと上がれば パッと咲かせて ドンドンドン」や
「シュッパシュッパドンドン」など花火の音が出てきます。
振付も打ち上がる花火が表現されていて、とても陽気です。
作者名・歌詞
作詞: 荒木とよひさ 作曲: 橋幸夫
Uta-Net https://www.uta-net.com/song/39602/
*音源一覧 ⇒ 花火音頭
振付
振付は大きく分けて2バージョンあるようです。
動画① 💡電球の交換V
青山青葉公園や神田司町二丁目の振付はこちらかな。
手拍子して、反時計回り。
片手添え上げ右左 足3つで止め。
中上、外下に手を打つ。(逆も)
外上、中上に2回ずつ両手を花火のように打ち上げる。
右、左と伏せ流しで下がる
4回右左右左と手を上げて回りながら、くるんと手首を回す。
(この動作がまるで電球💡を交換しているみたい!(^▽^)/)
円心に向かって、顔前から腕を外回して両手明けかざし
両手内回しして、手のひら上向きで横で広げる。
最後山開きで締める。
動画② パッパッパ花火V
六本木ヒルズではこちらがかかってますね。
⇒ 橋幸夫「花火音頭」振付サイト 詳しく載ってます!
実はこちらがオフィシャルなのかもしれません。
東京で踊れる会場
千代田区・新宿区・港区などでかかる人気曲です。
おすすめ動画
① 魂舞会さんの踊り動画です。
② 六本木ヒルズ盆踊りでは、パッパッパと花火、ドンドンドンで太鼓の振りですね。