「東京音頭」
ヤクルトスワローズの応援歌としても有名ですね。
2021年東京五輪の閉会式で踊られて、ビックリしました。
1932年、「丸の内音頭」という曲名で制作。
日比谷公園で盆踊り大会が催されました。
前奏(前弾き)では「鹿児島おはら節」が引用されています。
作者名・歌詞
作詞: 西條八十 作曲: 中山晋平
Uta-Net https://www.uta-net.com/song/43519/
*音源一覧 ⇒ 東京音頭
振付
手拍子(ちょちょんがちょん=略ccgc)の後
いきなり後ろに下がるのが、意外にアグレッシブ。
その後、両手明けかざし、片手前添え、片手添え上げと続きます。
東京で踊れる会場
ほぼどこの会場でも踊っていると言っても過言ではないくらいです。
8月の日比谷公園盆踊り大会では、原曲の「丸の内音頭」に合わせても踊れます。
おすすめ動画
① オリンピック閉会式で踊られた鳳蝶美成先生です。
② 厚澄会さんの美しい所作でどうぞ。
③ 日比谷公園大盆踊り大会です。丸の内音頭と東京音頭、両方かかってますね!