ボンオドリ参加! PR

『すみだ輪おどり』行ってきました🎈

<景品表示法に基づく表記> 記事内に商品プロモーションが含まれる場合があります。

ご無沙汰しております。(;’∀’)
6月はじめ、今年2回目の盆踊りに行ってまいりました。

コロナ禍の中、昨年もたくさん開催された「すみだ輪おどり」に、ずっと行ってみたくて、満を持して参加させて頂きました。今回は第六回になりますね。

主催・運営の方々、本当にありがとうございました。

日程


2022年6月4(土) 17:00 ~ 20:00 

会場

隅田公園そよ風ひろば 墨田区向島1-3

(最寄り駅は、浅草駅 都営浅草線本所吾妻橋駅)

私は浅草から、はじめて「すみだリバーウォーク」を渡りました。すごいですね!
いい風が吹いて、帰りはライトアップされたスカイツリーと屋形船の灯りが綺麗でした。

主催・太鼓

(敬称略)

主催:すみだ輪おどり実行委員会

太鼓:誠太鼓

参加費(¥1000 *区民の方は\500)を受付でお渡しすると、マスクにシールを貼ってくださいました。

お茶をごちそうさまでした。🍵 ありがとうございます!

曲目


ポスターとtwitterに記載頂いた曲目を参考に書いています。また、いつも大変お世話になっていますサイトを参考にさせて頂きました。ありがとうございます。

✜ 盆踊りブログ ジョーさま

3部構成で間に休憩が入ります。休憩なのですが、休憩でないという。(^▽^)/

ご当地「すみだ音頭」からはじまって、そのあとは東京の定番四天王がかかりました。ああ、盆踊りが帰って来た、という初心者盆オドラーの感激ひとしお!

東京定番4曲 TTDY 東京の盆踊り会場でかかる曲のラインナップにはどこでもほぼほぼこの曲がかかる!という定番曲があります。 東京定番4曲と呼...

桜橋おどりもすてきです。TOKYOスカイツリーおどりをスカイツリーを眺めながら踊れるしあわせ。オバQ音頭、だいすき。

そして、休憩という名の、もっともはげしい曲が!

河内音頭
江州音頭


河内はお手本を見てちらちら踊りながら、わくわく。
江州にいたっては、ステップすら習得できず、撃沈。チーン。

さあ、第2部は、すみだのご当地曲がいっぱいのラインナップ!
難易度高い曲に加え、新曲も登場してあたまいっぱいですが、とにかくどの曲もとても楽しい!

言ちゃんのねこの手も楽しかったし、コタロウはカッパ? (´∀`*)ウフフ
牛ちゃんマンボにも出会えて、最高にわくわくです。

そして、ふたたび休憩が! ああー。

第3部は東京スカイツリー音頭から! TOKYOスカイツリーおどりとどっちがどっちかは音がかかってみないとわからない初心者でございます。(;’∀’)

ご当地を振り返って、さらにラストスパート。あらー、おみこし音頭、エアロビVが来ましたーー。もうあきらめてステップと手拍子だけ習得しようと必死。
楽しい曲のオンパレードで、最後はやはり「すみだ音頭」で〆。

本当に最高の曲目でありました。ごちそうさまでした。

全26曲! のべ36曲!(+休憩2×2曲) ああ、理想的💛

20時に終わるというのもいいですね。(真夏じゃない時期だからこそ5時スタートでも涼しかった!)帰りがけにビールととろろ御飯を食べてしあわせでした。

もともと2019年にちょこっとはじめたばかりの🔰なのと人見知りが発動して、どなたにも話しかけられないチキンですが、とっても楽しく踊れました。

動画

当ブログで大変お世話になっております「和太鼓お祭りチャンネル」さんが、動画をアップして下さっているので、ぜひそちらからご覧になってください。チャンネル登録もよろしくお願い致します!

三日月会さんのご当地の「すみだ音頭」の解説動画です。お陰様で元気よく踊ることができました。

すみだ輪おどりは、秋10/16にも開催予定です! 💛


今年は、続々と盆踊りの復活が予定されています。
*右サイドメニューに「2022に予定されている盆踊り一覧」作りました。
私がtwitterなどでわかったものを順次載せています。

このままどの会場も、無事に開催されることを祈っています。
また楽しく参加させて頂ければ幸いです。♡♡

↓ ランキングに参加しています。押して頂けると嬉しいです。

 にほんブログ村 その他生活ブログ 祭り・イベントへ