ボンオドリこの1曲 PR

03 大東京音頭

<景品表示法に基づく表記> 記事内に商品プロモーションが含まれる場合があります。

 「大東京音頭」

ファイルNo.03は、東京音頭に「大」がつきました。🌸
こちらも定番曲として愛されています。
ちなみに「大江戸」や「新」東京音頭もあります。そちらはまた後日。

「大東京音頭」は、東京12チャンネル(現:テレビ東京)
 開局15周年の企画で制作されました。

 そうそうたる歌手の方々が歌っておられますが
 特に橋幸夫さんと金沢明子さんのビクター版が一番ヒットしたそうです。  
 

 作者名・歌詞


 作詞: 滝田常晴(一般公募) 作曲: 遠藤実
 Uta-Net https://www.uta-net.com/song/43519/

 *音源一覧 ⇒ 大東京音頭 

 振付

 シンプルな振付で誰でも輪に入れる「東京音頭」に対し
「大東京音頭」は振りがすこし難しいですね。

 下記の動画①に、振付「榊原帰逸」とありますが
 日本舞踊の第一人者の方です。

 最初、円心向いています。 
 8カウント後、パンパンと手拍子のあとccgc(手拍子)
 進行方向に向いて(反時計)山開き
 片手をあげて、くるっと返す(右、左)足は添え上げ
 2回明けかざしの後、立てかざしで前に進む×2セット
(最初が左手・左足前 → 2回目は右前)
 くるっと右回りして円心に向き
 両手上に向けて前に出した後、水平開き。 

 最後に円心を向いて両手を広げるところ、他の踊り方もあります。
(*盆踊り全般に言えることですが、振りは各所において
 若干~大幅なバージョン違いが存在しますので
 お手本の踊りの方を確かめながら、そこの振りで踊ってみてくださいね。)
  

 東京で踊れる会場

 東京音頭には負けますが、たくさんの会場で踊られている定番曲です。

 

おすすめ動画

① こちらの振り動画がいちばんわかりやすいと思います。

② 厚澄会さんの粋な踊りでどうぞ。